ダウンロード (12)

揚水ポンプ点検整備

不測の事態を

起こさない為に


英和商工株式会社 大阪本社
お気軽にお問い合わせください。
営業時間: 8:45~17:45


揚水ポンプとは?

  • check_box

    揚水ポンプは水を高い位置に持ち上げるための機械で、灌漑や水供給に使用されます。

  • check_box

    電動モーターやエンジンなどの動力源で作動します。

  • check_box

    農業用灌漑、上下水道システム、ダムの水位調整に活用されます。

  • check_box

    水を効率的に移送できるため、経済的かつ環境に優しい技術です。

  • check_box

    定期的な点検と清掃が性能維持と耐久性向上のために重要です。


2. なぜポンプの交換が必要なのか?

どこで使用されている?

主に使用される場所をピックアップ

  • Point 01

    農業用灌漑地

    揚水ポンプは、田畑への水供給が必要な灌漑地で広く使用されます。地下水や河川の水を汲み上げて農地に送ることで、作物の成長に必要な水分を効率よく供給します。特に、水が不足しがちな地域や地形が複雑な場所では不可欠な役割を果たします。

  • Point 02

    上下水道施設

    都市部の上下水道システムでも揚水ポンプは重要です。浄水場から高層ビルや山間部の住居に水を供給するため、また下水処理場への排水を送るために使用されます。これにより、生活用水の供給や排水処理がスムーズに行われ、住民の衛生環境が保たれます。

  • Point 03

    揚水発電所

    揚水ポンプは揚水発電所でも利用されます。余剰電力を利用して低位置にある貯水池から高位置の貯水池に水を汲み上げ、電力需要が高まる時間帯に水を落下させて発電します。この仕組みはエネルギーを効率的に蓄える方法として注目されています。

背景画像
3. ポンプ交換の手順

ポンプ点検整備で行うこと


1. 外観点検

ポンプ本体や配管に目立った損傷や腐食、漏水がないかを確認します。特に接続部やガスケット周辺は漏水が起こりやすいので注意が必要です。


2. 運転状況の確認

運転中の振動や異音、運転効率(揚水量や電力消費量)を測定します。通常時のデータと比較し、異常がないかを評価します。


3. 内部部品の点検

インペラ(羽根車)やシャフト、軸受けなどの主要部品を取り外して摩耗や損傷の有無を確認します。必要に応じて清掃や交換を行います。


4. 潤滑油やグリースの補充

軸受けや可動部分に使用される潤滑油やグリースの状態を点検し、汚れや劣化があれば交換します。これにより、部品の摩耗を防ぎます。


5. シール部の点検

メカニカルシールやパッキンの劣化を確認します。漏水や摩耗が見られる場合は部品交換が必要です。


6. 電気系統の点検

モーターや制御盤の接続状態、配線、絶縁状態を点検します。異常があれば修理や部品交換を行います。


7. 試運転と調整

点検後、試運転を行い、揚水量や運転音、振動などが正常かどうかを確認します。必要に応じて調整や再確認を行います。


これらの作業を定期的に行うことで、ポンプの性能を維持し、故障リスクを低減できます。

点検・整備を怠ると何が起きる?


■性能と効率の低下

定期点検を怠ると、部品の摩耗や汚れにより揚水量が低下し、電力消費が増大します。これにより運転コストが上昇し、システム全体の効率が悪化します。


■安全性と法的リスク

異常振動や漏水は安全性を脅かし、事故が発生すれば管理者が法的責任を問われる可能性があります。また、点検を怠ることで水道法などの関連法規に違反する場合、罰則を受けるリスクもあります。


■設備寿命と環境負荷の増大

整備不足は部品の摩耗を進行させ、設備の寿命を短縮します。さらに、漏水や不適切な排水は水資源の浪費や環境汚染を引き起こし、規制違反につながる可能性があります。 


英和商工では、高層ビルや住宅、工場など、幅広い現場でのポンプ交換に携わり、多くのお客様から信頼をいただいております。 50年以上の豊富な経験に基づく確かな技術で、アフターサポートまで丁寧に対応いたします。


ご相談やお見積もりは無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!


4. 交換後も安心のアフターフォロー

Access

英和商工株式会社 大阪本社

住所

〒566-0052
大阪府摂津市鳥飼本町5-13-10

Google MAPで確認
電話番号

072-654-7431

072-654-7431

FAX番号 072-654-4622
営業時間

8:45~17:45

定休日

土,日,祝

代表者名 尾名 亮三
本社や事業所の所在地や電話番号を掲載し、エアコンのことで何かお困りの際、お気軽にお問い合わせいただける体制を整えています。対応がスピーディーかつ丁寧であることはもちろん、様々な設備に対応していることも、お客様から厚い信頼をいただいています。

Contact お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。